2007-01-01から1年間の記事一覧

Apache AXIS2

現在、Apache AXIS2を検討しています。もう少し安定していれば良いのですが…。後で続きを書こうと思います。寝なければ。

城山湖

昨日、城山湖に行ってまいりました。この城山湖は、神奈川県(ただし東京都の境近く)に存在いたします。城山という山は全国各地にあるかと思いますが、城があった山ならばそう命名されるものなのです。この城山湖の北についていえば、八王子城の城山、それか…

デザインパターンは何がうれしいか

遅ればせながら、きちんと体系的にデザインパターンなるものを学んでみようかと考えました。デザインパターンというのは、御存じの方は当然のように既に御存じと思いますが、開発の際に大きな効果があります。なぜならば、複数人の開発では「ここはFactoryパ…

ローグプログラム

ずっとほったらかしていました。 しかし、今日、少しだけ書いてみました。また、今度紹介します。

祝日対応カレンダ(Ruby)

かなり昔に公開していたソフトを思い出しました. 使っている人ももしかしたらいるかも知れませんので,Googleさんがみつけてくれるように,ここで公開しておきます.昭和の日に対応したバージョンは,公開していませんでしたし.祝日対応カレンダ

Ajaxでも「戻る」ボタンを使えるようにする

Ajaxと「戻る」 Q-pedia私の作っている事典サイトのQ-pediaは、画面の切替をAjaxで行っています。これはこれでよいのですが、非常に大きな問題がありました。それは「戻る」ボタンが使えないということです。これを解決しておいたのが今日のお題です。賢明な…

インクリメンタルサーチ

さて、私が作っている計算機科学・情報技術用の事典であるQ-pediaが、少し放置され気味になっていたため、新しい機能を追加いたしました。Q-pedia インクリメンタルサーチ まず、「検索ができない」という異常によくない仕様を改善することにしました。以前…

ウェブの進化

今日は,会社での仕事は捗らなかったのですが,それは「ウェブってどういう方向に向かってるんだろ」と黙々と考えていたのも一因なのです.私は1995年あたりからウェブをかなり使っていますが,確かにどんどん変化しています. プラットフォームとしてのウェ…

Netvibes

最近興味を持っているのが,Netvibesというサイトです.これはWeb 2.0時代のポータルといえるものであり,いい加減にいえば次のような性質を持ちます.Netvibes = オンラインブックマーク + パーソナライズドポータル + WebOSNetvibes日本ではまだまだ普及し…

ブラウザの「戻る」ボタンを有効にする

Q-pedia現在のQ-pediaでは、ブラウザの「戻る」ボタンが使えません。戻るボタンを有効にするためには、URLを移動せねばならないのですが、Ajaxで書き換えを行っているため、URLが移動しないのです。これを解決せねば、使い勝手が悪いなあと思っていたのです…

昔のジョークソフト

今日は3年くらい前に私が書いたプログラムをいくつか紹介いたしましょう。 とりあえず、「ジェネレータ」ものを。 新聞社説ジェネレータ 新聞社説自動生成これは、リロードするたびに、進歩的で良識ある新聞社説のような文章を自動的に生成してくれるソフト…

来週は祝日もあることですので,休暇をとって旅行にいこうかと思っています.

Google MapをQ-pediaから呼び出す

本日は、Google Mapを技術用語事典 Q-pediaから呼び出す作業を行いました。結論からいえば、次のようなページになります。Q-pedia はてなデフォルトでは地図は閉じられており、クリックで開くことができるようになっています。

Googleにリンクをたどってもらう

Q-pedia現在は、Q-pediaは Q-pedia CDの説明(Ajax) Q-pedia CDの説明(非Ajax) の二つがありますが、それぞれに問題があります。 前者は、Ajaxで軽快な動きができますが、リンクをたどってもURLが変わらない。すなわちGoogleがそこからのリンクをたどれない。…

Q-pediaにカテゴリツリー機能追加

技術用語辞典 Q-pedia Ajaxでカテゴリツリーを追加 Ajaxの勉強として,Ajaxを使ってQ-pediaに機能を追加いたします.まずは,カテゴリのツリーを作りましたが,非常に簡単でした.既存のコードの流用といってよいレベルです. デザインは別として,機能面で…

JavaでRogueを書いてもらう(3)

引き続き、Rogueを書いていきましょう。Javaの文法とオブジェクト指向の基礎は知ってるという程度の人に教えていくための練習問題です。今回は、キャラクタの座標を保存するcharmapをキャラクタが動作したら自動的に更新するようにします。そして、自分が動…

Ajaxでエクスプローラみたいなツリーを作ってみる

さて、本日はRogueをお休みします。その代わり、Ajaxなるものを書いてみることにしました。聞いた話によりますと、Ajaxがあれば何でもできるそうで、私の「新世界の神になる」という野望もかなえられるかと期待しております。最近は、Ajaxを使うといっても、…

JavaでRogueを書いてもらう(2)

さて、Rogueの続きを書いていきましょう。ソースがまだ、ダウンロードできないのですが私がちゃんと用意していないだけです。今日は、次回の分量を少なくするために、簡単なところを加えておきましょう。

起動するメソッドがないとき

今回の状況 本日、仕事でPHPを用いていて、次のような状態となっていました。 ItemBaseクラス…全てのアイテムのスーパークラス ItemA…あるアイテム(独自のメソッドを持つ) ItemB…あるアイテム(独自のメソッドを持つ) ForbiddenItem…アイテムへのアクセスが禁…

JavaでRogueを書いてもらう(1)

昨日から、JavaでRogueを実装しています。KrogueのようにJavaScriptで実装するならば独自の面白みもあるかもしれませんが、なぜJavaで実装するのか。それには次のような理由があります。 教育目的 以上です。 Rogueとは Rogueというゲームをそもそも知らない…

PHP4

私はお仕事でPHP(バージョン4)なる言語を使っております。このPHPという代物ですが、計算機の歴史的にはそろばんと最古を争うほどの前時代的言語でして、アインシュタインレベルの頭脳さえあれば誰でも使える言語といえます。 なんとなく適当に書いてみる PH…

Krogue

さて、昨日御紹介した、自作のKrogueという怪しいローグライクですが、このソフトの特徴はただ一つであり、JavaScriptで動作することというものです。しかし、いかにRogueとはいえ、さすがに貧弱すぎるという気もいたします。また、innerHTMLを書き換えると…

タブブラウザ化ソフト 耳たぶ(仮称)

タブブラウザ 世の中にはタブブラウザなるものが存在するそうです。しかし、これは非常にマニアックな代物であり、タブブラウザを使っている人=マニア、オタク、キモヲタ、秋葉系、幼女趣味、サカキバラ といってもよいといわれるほどなのです(情報通談)。…